ミッション・行動目的
西高東低の冬型気圧配置が強い場合、北西の風が強く吹き付けます。スキー場のゴンドラを使い最短ルートで登頂を目指しますが強風により五葉松平で撤退の可能性も。ここでも耐風姿勢が役に立つでしょう。
参加要件
基本ステップ1単位受講の事
体力レベル★☆☆ 技術レベル★★☆
開催日程
2021年2月21日(日)
最少催行人員:2名様 最大5名様
※悪天中止の場合は前日までにご連絡します。
集合と解散
郡山駅新幹線改札口7時30分集合 同駅17時頃解散
東京駅6時04分発やまびこ51号が最適です。
行動予定
郡山駅-タクシー-ゴンドラ-安達太良山-くろがね小屋-奥岳-タクシー-郡山駅
天候によりピストンまたは逆コースの可能性あり。
装備
雪山基本装備、ピッケル、アイゼン、ハーネス、温泉セット
昼食用に行動食をご用意下さい。
ガイド料/講習費
ガイド料:20,000円(税込み)
振込先は別途メール差し上げます。
別途発生料金の予定
郡山駅-奥岳往復タクシー代:約10,000円
岳温泉入浴:約1,000円