基礎から学べる雪山登山。
始めるのにハードルが高いと言われる「雪山登山」、どうしても夏山に比べて大きな危険が伴うというイメージがあります。しかし、しっかりとした準備と安心のリーダーがいれば、雪山は初心者でも安全に登ることができます。
2021年度選択カリキュラムです。2年目の方と1年目の方がいらっしゃいますので企画数が多くなります。ご都合に合わせて極力月2単位以上消化頂くと実力が付きます。
2021年1月
基本ステップ 浅間連山・湯の丸山 ・2021年1月3日(日) ・集合:佐久平駅8時20分 翌同駅16時頃解散予定 ・富士山雪上訓練に向けた体力養成、装備確認をします。
基本ステップ 富士山6合目・雪上訓練 ・2021年1月10日(日)-11日(月) ・集合:富士山駅11時30分 翌同駅16時頃解散予定 ・キックステップ、ピッケル・アイゼンの使い方、滑落停止などを学ぶ。
基本ステップ 北八ヶ岳・北横岳 ・2021年1月24日(日) ・集合:茅野駅9時10分 翌同駅16時頃解散予定 ・キックステップを実践しマスターします。
応用ステップ・レベルⅠ 那須・茶臼岳 ・2021年1月31日(日) ・集合:那須塩原駅7時40分 翌同駅16時頃解散予定 ・西高東低の冬型気圧配置の場合、強風下の雪山を実践できます。
2021年2月
基本ステップ 南八ヶ岳・中山乗越 ・2021年2月7日(日) ・集合:茅野駅9時10分 同駅17時頃解散予定 ・雪山体力養成と苦手な下山の克服しましょう。
基本ステップ 古賀志山・東南稜 ・2021年2月11日(木) ・集合:宇都宮駅8時20分 同駅17時頃解散予定 ・鎖場コースをアイゼン装着してトレーニングします。
基本ステップ 蔵王・熊野岳 ・2021年2月14日(日) ・集合:山形駅9時00分 同駅17時頃解散予定 ・日本百名山蔵王(熊野岳)を雪山登山します。
基本ステップ 北八ヶ岳・北横岳 ・2021年2月21日(日)23日(火) ・集合:郡山駅7時30分 同駅17時頃解散予定 ・南東北の秀峰、雪の安達太良山をのぼりましょう。
基本ステップ 浅間・黒斑山 ・2021年2月28日(日) ・集合:佐久平駅7時50分 同駅17時頃解散予定 ・晴天率の高い浅間連山黒斑山で雪山初体験OKです。
2021年3月
応用ステップ・レベルⅠ 奥秩父・乾徳山 ・2021年3月14日(日) ・集合:塩山駅7時25分 同駅17時頃解散予定 ・鎖場コースをアイゼンを装着して挑戦します。
応用ステップ・レベルⅡ 会津駒ヶ岳 ・2021年3月20日(土)21日(日) ・集合: ・
応用ステップ・レベルⅠ 北八ヶ岳・蓼科山 ・2021年3月28日(日) ・集合:茅野駅9時10分 同駅17時頃解散予定 ・
2021年4月
2021年5月
実践ステップ 北アルプス・槍ヶ岳 ・2021年5月2日-5日 ・松本駅改札口9時45分集合 ・今シーズンの目標を達成しましょう。